世の中には、Hugoっていうものがあることを知った。

知ったので、それでサイトを作ってみた。


必要なツールのインストールはあんまり悩まなかったけど、生成させるのは少し悩んだ。 よくわからないなりにテーマには「PaperMod」というのを選んでみた。

なんか、ビルドすると「EN」って出てくるのでちゃんと日本語で作れてないなっていう気はするけどキニシナイ!

あと、マークダウン記法っていうのもさっぱりわからないけどモーマンタイ!記法に従っているつもりだけど、意図したように書けない。自分が間違っているのでいいんだが、なかなかわかんないー。

習うより慣れろで行こう。今までも、そうやってきたんだからそれでいいでしょう。やらんよりマシ。

ただ、設定するときにいろいろ出てきて1時間ぐらい悩んだ。頭の足りなさが際立つ。 tomlとyamlって何?両者は記法が違うみたいだけど、わざわざコンバートしなきゃらんぐらいに何がどう違うの?

  • 今日やったこと

    • Hugoの環境を整えた
    • わからないなりにグダグダと打ち込んでみた
    • これをページとしてアップロードした
    • 朝昼晩ご飯を食べた、今日も感謝
    • 買い物に行ってきた
      • ベニヤ板2枚、電源タップ、くみ取り消臭剤、ナツメ球、ゴミ袋を買った
      • 食料品を買った
    • オンラインで電子書籍を買った(技術書典19)
      • パンジャンドラムの本、シンセサイザーの本、農業の本を買った
  • これからやりたいこと

    • 備忘録として、きちんと日記を書くこと
    • 写真が載っけられるテーマとリンクさせること
    • トップになんかかわいいもの入れること

あー、月曜日がやってくる。お仕事ですねぇ・・・。